今回はSurface Goでも使えるBluetoothヘッドセットについてお伝えしたいと思います。
Surface Goを持っていなくても、子育て中ママたちに私が一番おすすめしたいアイテムが片耳のBluetoothヘッドセットです。
私はSurface Goを買う前からBluetoothヘッドセットを使っているのですが、子どもが生まれてから意外な活躍を見せてくれました。
そもそもBluetoothってなに?
Bluetoothとはイヤホンやキーボードなどをコードなしで接続する無線の一つ。Surface GoはBlutetoothバージョン4.1に対応しています。
iPhoneやAndroidスマホ、タブレットなどもBluetoothに対応していて、すでにスマホ用にBluetooth機器を持っていれば、Surfaceでも使うことが出来ます。
ヘッドセットというのは、イヤホンとマイクが一体になったものです。コールセンターの人が使うイメージですよね。
↓こんなイメージ(片耳ヘッドセットはもっと小さいですよ)
BluetoothヘッドセットってSurface Goに必要?
Surface Goにはイヤホンジャックがついていて、普通のイヤホンやヘッドホンも使えますので、Bluetoothヘッドセットは無くても問題ありません。
Surface Goだけならいらないかもしれませんが、私はいつもBluetoothヘッドセットをスマホとSurface Goの2台に接続しているので、これは有線のイヤホンでは出来ないことですね。
Bluetoothヘッドセットはマルチポイント接続に対応しているものであれば、Surface Goとスマホの2台に同時に接続することが出来ます。出先でSurface GoでWeb会議に出ているときに、スマホの着信にも気づけるので便利です。

私がママ達にBluetoothの片耳ヘッドセットをおすすめしたい理由
もともと仕事用に買ったのですが、産後、赤ちゃんのころから今にいたるまでBluetoothヘッドセットは大活躍しています。
片耳ヘッドセットということは、もう片方の耳は空いているということ
子どもが泣いたらすぐわかるんです。昼寝している子供の横で、一人でラジオを聴いていても大丈夫。赤ちゃんの頃はちょっとした物音で起きてしまうので、一人の時間(with赤ちゃん)にBluetoothヘッドセットなしではやっていけなかったと思います。
Bluetoothは無線(コードがない)
コードがないということは、子供が引っ掛かる危険性がないんです。両手が開いた状態で通話ができるので、子供を抱っこしていても大丈夫です。逃げ回る子供を走って追いかけながら旦那に電話することもできるんですよ!!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
↓詳しい記事書きましたのでよかったら続けて読んでください。
↓私が使っているのはこちら。Explorer500はほんとにおすすめです!5000円くらいです。一回なくしちゃって、今2代目です。
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) Explorer 500 グレー EXPLORER500-G |
||||
|
ではまた次回は違った観点でSurface Goをご紹介しますので、乞うご期待!!
マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB) |
||||
|
マイクロソフト 【純正】 Surface Pro 対応 Surfaceペン シルバー EYU-00015 |
||||
|
USB C ハブ Novoo USB3.0 TypeC ドッキングステーション USB PD対応 HDMI USB3.0ポート×2 MacBook2016 MacBook Pro ChromeBook など対応 (ライトグレー) |
||||
|