さくららです。はじめまして!私は30代のワーキングマザーです。
さくらら家の作戦は「じゅもんをせつやく」
わが家の基本方針は「家事を自動化できるものには惜しまず投資する」です。洗濯乾燥機、食洗機、ルンバ etc.。機械に頼れるところは極力頼って、日々をなんとか回しています。この辺の家電作ってくれた人、ほんっっっっとうにありがとうございます!!!
家電に限らず、便利そうなグッズはどんどん取り入れてます。ただ、関西人の血が騒ぎ、安さを追求しすぎて、結果残念なものをつかんでしまうが多く、旦那に「安物買いの銭失い」とよく言われています。(^o^;)
娘(Lv.4)
1歳のかわいい娘がいます。
最近言葉数が増え、毎日たくさん笑ってたくさん泣いています。イヤイヤ期本番の到来を予感しています。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。(しかし、いつが本番か分からず、これからさらにレベルアップするのかな?)
娘の口癖は「いやにゃー!」(なぜか語尾に「にゃー」がつく 笑)夜の寝かしつけは1時間、夜通し寝てくれるようになりました。土日は昼寝しないこともあったりして、娘の体力アップと私の体力衰退に驚きます(ノД`)
娘は4歳になりました。
先日娘は、保育園の椅子取りゲームで年中さんと年長さんをおさえて優勝し、メダルをゲットしました。
自分の名前はまだ読み書きできませんが、プリキュアの名前だけ読めるという、プリキュアオタクです。
プリキュアのおもちゃよりも缶バッチやアクキーを欲しがるところに、高いオタクの才能を感じます。
職業
仕事は都内で外回りの営業をしています。
お客さんのアポをある程度調整できるので、時間の融通はききやすい仕事だと思います。
仲間1
旦那がいます。彼の仕事はシステムエンジニアで、客先常駐も多く、帰りも遅くなりがちです。
仲間2
保育園は心強い子育ての仲間です。認可保育園に入れず、ゼロ歳から認可外に通っています。
素晴らしすぎる保育園に運よく入れたことは、私の人生の中でも数少ない幸運でしたヾ(≧▽≦)ノ
仲間はもういない!
子育ての仲間は以上です( ノД`)
旦那も私もフルタイムで、実家、義実家ともに遠方共働きでまったく頼れません。
よろしくお願いします!