さくらら ~Surface Go と 30代ワーママ~

Surface Goで生活が一変!? イヤイヤ期の娘からSurface Goを守るのが私の使命!!

ドアに穴が(´;ω;`)塞いでついでに大型黒板化

家のドアに穴があいっちゃった!

数日前、帰宅したらドアに穴が開いていました(ノД`)・゜・。

旦那が足をすべらせてドアに突っ込んだらしいです。まだ新築なので、旦那もあせってましたが、ケガはなかったようでよかったです。

 

…ので、とりあえず塞いで、せっかくなので壁を黒板化できる大型シートを買って、娘とお絵描きできる大型の黒板にしちゃいました。

f:id:nnnskrnnn:20180923134403j:plain



 

材料と所要時間

使ったのはこの2つです。所要時間は旦那と二人で15分ほど。

①ドアの穴をふさぐネットシートです。↓

日本ミラコン産業 室内壁の補修 ネットシート 5枚入り MR-005
by カエレバ

②黒板シート

うちはドアノブがあって狭くなっている部分のドアの横幅がぴったり60cmだったので、これ↓を選びました。チョーク5本入っててすぐにお絵描き始められました!

TANAKA(厚め 0.19mm)60cmX2m黒板シート,チョーク5本付き, ブラックボード 黒板 ウォールステッカー 剥がせる 落書き 掲示板・伝言板
by カエレバ

 

では、さっそく始めましょう!

ドアの穴を塞ごう

女性の 手のひらサイズくらいの穴です。「ミラコン カベの抜け穴なおし用ネットシート」を張っていきましょう。

f:id:nnnskrnnn:20180923134353j:plain

↑白い紙の間に両面接着のネットが入っていて、真ん中に長方形のプラスチックの芯みたいなのが2枚入っています。

念のため、縦と横に2枚重ね張りしました。

f:id:nnnskrnnn:20180923134356j:plain

 

よし、これでとりあえず穴はふさがりました。

黒板シートを貼りたい先のサイズに合わせてカット

黒板シートは柔らかいので普通にハサミで切れました。

しかもなんと、裏側がマス目になっていて、とてもカットしやすかったです。

f:id:nnnskrnnn:20180923134401j:plain

いざ、黒板シートを貼り付け!

旦那と二人で10分くらいかかってなんとか貼り付けました。

うちは貼り付け先がドアだったので布団干しばさみで一度ドアに固定して位置取りを確認しました。

まず下側20センチ分くらいのシールをはがして貼り付け、あとは空気を抜きながら少しずつ裏のフィルムをはがして上へと進みました。

途中、空気が入ってしまって、何度かはがして貼ってを繰り返しましたが、粘着力は問題なかったです。はがそうと思えばはがれるし、でも自然にはがれてしまうことはなさそうな絶妙な粘着力です。

黒板の出来栄えと使い勝手は?

↓大満足の出来栄えです!

f:id:nnnskrnnn:20180923134358j:plain

 

バイキンマンのおなかのあたりが穴のあいたところです。ちょっと膨らんでいます。

娘もチョークでいろんな絵を描いていましたよ。上の方は娘の手が届かないので、私の専用キャンバスになりそうです(*'▽')

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

※このブログはSurface Goを使って書いていますφ(..)

マイクロソフト Surface Go (128GB/8GB)

by カエレバ